映像で見た芝居

鋼鉄番長

大新感線祭りの一環でパルコで上映されてる鋼鉄番長を見に行ってきた。満席だー! 最近ソフトを買っていないので実はこれ映像化されてないって気づいてなかった。しかも生で見たのがまさかのじゅんさん降板による代役三宅さんの初日で、こっちもドキドキしち…

自分用記録

あわれ彼女は娼婦 うーん、これを見るとやっぱりシェイクスピアが好きだなーと思った次第。 ファウストの悲劇 ああいう演出だったのかー。十二夜みたいな鏡張りに歌舞伎や雅楽の音楽使ったりちょんまげ姿の登場人物が出てきたり、ベースは西洋だけど異分子的…

初春歌舞伎「通し狂言 旭輝黄金鯱」@国立劇場

毎年恒例のNHK中継.ここ数年菊五郎劇団の新春公演を見にいけていないのでこの中継だけが頼りだというのに、これまたここんとこの中継は一番の見所を放送してくれないという意地悪なことをしてくれちゃって.特に復活狂言は菊五郎劇団ならではの凝りに凝った…

極付幡随長兵衛

長兵衛に吉右衛門、お松に芝翫、水野に仁左さんという大変豪華な座組み.吉右衛門さんの長兵衛は慕われる親分らしさが良く出ていて当たり役だと思う.がこの話の不条理なところが好きではなく進んで見たいとは思わない.常々水野をやる役者のメリットが良く…

女殺油地獄

仁左さん一世一代の芝居.見たい見たいと思いつつ結局見に行かれなかった芝居なので放送がありがたい. もちろん前にも見たことはあれど、改めてすごい話だなあと気圧された.言ってみれば恩人でもあるお吉をお金貸してくれないからって惨殺した主人公が、花…

バナナがすきな人

脚本: 大森寿美男&劇団ダンダンブエノ 演出: 近藤芳正 振付: 井手茂太 出演: 中井貴一 いしのようこ 温水洋一 粟田麗 酒井敏也 山西惇 近藤芳正 粟田麗ってシェイディー・グローヴの子かっ!真っ先に食いつくのがそこかっていう… キャスティングが抜群で…

MIDSUMMER CAROL ガマ王子vsザリガニ魔人

初演は見に行った.今回放送されたのは見てない再演のほう. うーん、これ生で初演見た時も、役者がどーの演出がどーのの前に話がいまいち好きになれなかったんだよね.積極的にイヤだっていうのは全然なくて、むしろ普通に楽しく笑って泣いて終わったと思う…

泥棒役者

きたろうさんと片桐さんが組んだ芝居。人の話をきかない勘違い野郎ばかりが出てくるシチュエーションコメディーとでもいいましょうか。きたろうさんの惚けた味わいと片桐さんの人のよさがにじみ出る狼狽ぶりが上手く活かされた芝居でした。敢えて言うなら女…

アジアの女

地味だけど引き込まれる佳作。予約を忘れてて最初の30分くらい見逃したのが痛かった。 長塚作品にしてはキリキリとしたところの少ない作品だった。女性をフューチャーしてたせいかしら。

間違いの喜劇

おーもしろかったー。 男性ばかりのシリーズの第1弾『お気に召すまま』が良かったから是非とも見たかったのにチケット入手に失敗した作品なのでTV放送が本当にありがたい。 彩芸だと土日しか無理だから最初に躓くとチケットが取れないんだもん。劇場自体は大…

遊園地再生事業団プロデュース『モーターサイクル・ドン・キホーテ』

シェイクスピアが書いたという記録だけが残るドンキホーテの戯曲を現代の作家が蘇らせるという企画の日本版として上演された芝居。 シェイクスピア劇と現実の世界が元女優の妻という存在によって必然性を持ってリンクしていた. チェーホフ「三人姉妹」と絡…

志の輔らくご vol.9

『こぶ取り爺さん』『歓喜の歌』『浜野矩随』と創作落語を3本. 天才職人と称された親父さんの後を継いだ息子を描いた『浜野矩随』が一番好き.泣ける人情話で思わず聞き入ってしまった.

TSミュージカルファンデーション『天翔ける風に』

構成・演出・振付 : 謝珠栄 野田秀樹『贋作・罪と罰』のミュージカル化。ちょうど野田版が上演中なのでタイミングの良い放送だった。 ミュージカルにしたことへの違和感は特に無かった。もともと野田芝居が畳み掛けるような台詞の応酬なので、むしろ歌にし…

M.O.P『水平線ホテル』

M.O.Pは小劇場(でいいんだよね?)の中では珍しくハードボイルドというかキザな芝居をやり続けてるなあ.戦中のイタリアを舞台にイタリア人やアメリカ人がいかにも言いそうな台詞回しをネタではなく本気でやる芝居は実際のところ小劇場ではほとんど見たこと…

ナインティナイン

年に一度はコントライブを実行しているそうです. テレビにあれだけ出ている中で続けるだけでも大変なはずなのに、きっちりネタを練り上げていて感心した. 岡村くんといういじられキャラの強みを生かしながらも、言葉のやりとりで笑わせていくネタが気に入…

南座 坂田藤十郎襲名公演

本朝廿四孝 十種香 奥庭 藤十郎の八重垣姫、菊五郎の武田勝頼、秀太郎の濡衣、梅玉の白須賀六郎、吉右衛門の長尾謙信、仁左衛門の原小文治と、襲名ならではの豪華な顔ぶれにため息ですよ. 特に梅玉さんのあの手の役ってほとんど見たことないからびっくり! …

黙阿弥オペラ

株仲間の各面々が江戸から明治にかけての変動期をどう生きたかを蕎麦屋を舞台に描いた芝居. 時勢の波にのり変わり身の早いお調子者達と、自分がすべきことはこれだと決めて頑固なまでに貫き通す戯作者の思考の対比が表れた会話が楽しい.人間っておろかで愛…

ダウンタウンフォーリーズvol.4

あいもかわらず芸達者4人が古典的コントで無駄にスキルを浪費してます(笑) この4人が笑いに走らず普通にリサイタルやったらすばらしい出来になりそうなのに、このシリーズではとことんやりませんね.笑いのセンスが違いすぎて正直面白いのか面白くないのか…

電車男

新宿・パークタワーホール 脚本・演出 堤幸彦 武田真治、優香(声のみ)、鈴木一真、モロ師岡、佐伯新、脇知弘、千代將太、河原雅彦 電車男の話を冒頭(電車で彼女を助けたらエルメスのティーカップをもらったってこと)以外まったく知らなかったので普通に…

OHダディ!

PARCO劇場 作・作詞・演出:::福田陽一郎 作曲:::三木たかし 川平慈英 堀内敬子 シルビア・グラブ 石鍋多加史 平澤智 藤浦功一 春風ひとみ 歌って踊れる役者が勢揃いした楽しさ一杯のミュージカルでした.笑顔で劇場を後に出来たことが容易に想像できます. …

Last 5 Years

DVD見ました. 特典映像がいろいろ. インタビュー中のNaoちゃんは可愛いし落ち着いてるし、この芝居が出会いじゃなかったらもっと好きになってただろうな. 山本君は相変わらずのまわりくどい物言いが面白かったです. 本編ですが、ううむ、やっぱキャサリ…

ダンダンブエノ『礎』

2005年6月 青山円形劇場 作 ::: 倉持裕 演出 ::: 近藤芳正 出演 ::: 松嶋尚美(オセロ) 酒井敏也 山西惇 近藤芳正 倉持さんの作品にしてはおとぎ話のようなほのぼの感の漂うお話だった. 自分が他人にどう映っているのか、同じ人を違う他人がどう捕らえてい…

醍醐寺 薪歌舞伎

BSで放送された時は録画に失敗して肝心の『勧進帳』が見られなかった.地上派放送ありがとう. 醍醐寺の金堂の三尊像が後ろに見えている舞台が何よりも素晴らしい. こういった場所には松羽目物が一番相性が良いんじゃないかしら.復元された羅生門の前で『…

タナボタ企画『NOTHING BUT JAPANESE〜魅せられて日本』

2005年6月 日本青年館 林アキラ 岡幸二郎 伊東恵里 堀内敬子 今回のタナボタは日本の歌特集. テーマを見てチケット取るのやめたんだけど、うむ、正解だったかも. 時代をおって日本の歌を紹介していく構成も良かったし、唱歌や流行歌、歌謡曲などバラエティ…

化裸地図 KERA・MAP#001『暗い冒険 南プロ』

中村まこと[猫のホテル] 杉山薫[ナイロン100℃] 永井秀樹[青年団] 村岡希美[ナイロン100℃] 野間口徹[親族代表] 高木珠里[ドーナツもぐもぐクラブ] 安沢千草[ナイロン100℃] 新井友香[HIGHLEG JESUS] 湯澤幸一郎[天然ロボット] 森川佳紀 岡野…

G2プロデュース『キャンディーズ』

石鹸工場の話.なんだかラックシステムがやりそうな話だった. テーマが石鹸ってだけで受け取る気持ちが違ってくるのが不思議.石鹸の感触とか思い出しちゃって根拠もなく「石鹸を作る人に悪い人はいない」なんて思いながら見てしまった.

THE SHAMPOO HAT『蝿男』

ゲスト:赤堀雅秋 おもしろいです.前に1本映像で見た時にはジメッとした雰囲気が苦手かもって思ったけど、今回のは好きですね. 最初の数分は見続けられないかも心配になったものの、登場人物が増えていくに従って日常会話を垣間見る楽しさが加わってきた.…

モダンスイマーズ『デンキ島 松田リカ編』

作・演出 蓬莱竜太 中野ザ・ポケット 2005年 BSで放送されたもの. 冒頭の蓬莱竜太インタビューで言われていたように、モダンスイマーズという名前から受ける印象とは随分違う作風だった. 「集団における温度差や人間関係を書きたい」と言っていたように、…

毛皮のマリー

寺山修司追悼公演 1983.6/10-29 マリー:美輪明宏 美少年:井浦秀智 演出:鈴木完一郎 美術:嵯峨善衛 衣装:コシノジュンコ おもしろい.こんな話だったんだ.タイトルだけは何度も再演されているので知ってはいたものの、内容はまったく知らなかった.こん…

たまったものの簡単感想

煙が目にしみる 既に定番戯曲になりつつある作品. 蜷川幸雄演出『三人姉妹』 以前映像で見た岩松了の『三人姉妹』の印象が強烈で最後まで蜷川版に馴染めなかった. 2000年の公演と中途半端に古いというのも影響した. ナイロン100℃『すべての犬は天国へ行く…