奈良学文化講座

9時半によろよろ起床.ねむ〜.自然に目が覚めるまで惰眠をむさぼりたかったものの、今日は午前中にドアの内側のペンキ塗りがあるってことでおちおち眠っちゃいられんのだ.10時半頃、昨日録画しておいた『千と千尋の神隠し』見ながら朝食とってたらピンポンとインタフォンがなりペンキ塗り開始.ドアを開けっ放しにしておけば良いとのことで、そのままおまかせして映画の続きを見てたら、玄関先から時々鼻歌まじりで例の『千と千尋の神隠し』のテーマ曲が聞こえてきた.わっかいお兄ちゃんだっただけになんだか可愛い.
11時半にペンキ塗り終了.1時間半くらいドアを閉めないようにと言われても、あのー12時には出かけるんですが….しょうがないので大家さんに時間がきたら鍵を閉めてもらうことにして奈良学文化講座に出発.みうらじゅんの仏像トークが聞けるぞー!

ラクビーの試合があるとかで明らかにそちらに向かう人の多い中、白髪系の方々が続々と日本青年館に向かっていくのを見てちょっとだけ不安になる.やっぱりご年配の方がメイン?

自由席だというので開演15分前に到着してみたら、わーほぼ満席じゃないですか.後方の空いてる席に座り改めて周りを見回すと、どちらを向いても白髪だらけ.こんなに白髪率の多い会場は歌舞伎座でもありえない.中にちらほらスライドショーと同じ観客層を見つけてほっとするも、こんな客層でみうらじゅんのいつものトークは大丈夫なのかと心配になってみたり.後ろのおじいさんグループも始まるまでの間延々仏像トークかましてるし、こりゃ本当に仏像好きが集まってる模様.

NHKの黒田あゆみアナウンサーが司会進行という微妙に豪華なオープニングの次は、浄瑠璃寺のご住職のお話.浄瑠璃寺のお話ではなく西大寺のお話で、本当は聞きたくてしょうがなかったのに、昨日からひきずる眠気には勝てず、ほぼ全編寝ちまいました.ああ、もったいない.ちらほらと覚えてるお話からすると、きっと名物住職に違いない.関西弁のおもろいおじいちゃんって印象だった.

さて、休憩の後はみうらじゅん登場.黒田アナウンサーと仏像好きになったきっかけトークでひとしきり会場を笑わせたあと、いつものスライドトークに突入.みうらじゅん的には自慢の写真も、仏像好き以外には反応無しということで今日に勝負をかけてきたんだとか.そりゃ、とりあえずそれがどの程度貴重な写真かわかる客ではあるからなあ.「仏像が好きというといきなり“大仏ですか”と聞いてくる奴がいて、仏像と大仏は全然違うだろう」うんぬんの話では、MIHOっちのかつての私のHP紹介文を思い出した.興味の無い人にとっては仏像=大仏なのは当たり前なのかも〜.とりあえず不空羂索観音とか長谷寺の十一面観音とかを話題に載せてウンウンと頷く客席ってのにはそうそう恵まれないでしょう.真面目な仏像フェチを前にちょっと緊張気味なみうらさんではあった.

「一番の不思議はなぜこの写真がここにあるのかということ」(つまり本来撮影禁止)という写真が何枚もあったのには笑った.でもって「今日一番いいたいことは“駐車場があるのに無い(=空)”!!」と般若心教の教えを恐ろしく噛み砕いて力説するみうらさんに爆笑.突っ込み役のいとうさんがいないのがやはり辛かったけど、つーか、突っ込む人がいないとみうらさん際限なく本筋外れて喋りつづけるし、でも1時間半たっぷり楽しみました.第3回の登場も希う.

次回の奈良学文化講座は信貴山縁起絵巻がテーマだというので参加したいのはやまやまだけど、なんてったって場所が奈良.さすがに行けません.ああ、でも行きたい.