会津1日目

とりあえず会津をレンタサイクルで観光してきました.
レンタサイクル最高ですよ.周遊バスより時間が節約できます.
詳細は東京に戻ってから.


【追記】

会津

郡山で会津行きの電車を待ってるときの寒さに驚愕.なんでこんなに寒いわけ?
来た電車にはデスティネーションキャンペーンのマスコット君がいっぱい.可愛いなあ.
ついでにトイレ案内も彼がしてくれてました.


あまりの寒さに恐れをなし、会津について慌てて駅前サティで毛100%のセーターを買った(が、その後一度も出番なし)
伝承館で予約しておいたレンタサイクル@500円に乗って、いざ阿弥陀堂へ!


阿弥陀堂

斎藤一の墓があるという阿弥陀堂.写真で見るよりずっと小さいのね.
お墓を撮影するのは憚られるので御三階をパチリ.


清水屋旅館跡

銀行の一角の立て札でしか当時をしのぶことができません.予想よりずっと街の中にありました.
ちょうど団体の小学生がこの看板の周りで遊んでいたので一瞬の隙をぬって写真を撮影することに.タイミングわるー.


鶴ヶ城

明日の準備が着々と進んでいる鶴ヶ城では大河『新選組!』の衣装展が開催中でした.


山本君は“颯爽”と登場してくれるようです



衣装展の看板



最上階から眺める設営状況


以前に京都のデパートで見た時はまだダンダラの羽織がなかったので、今回初めて実物を見た.
デカッ!
展示されている大きさのものを本当に人が着てたのかと思うくらいでかかったなー.
あらためて新選組!出演者の役者陣の大きさを認識した.ちなみに展示してあったのは山本土方と照英島田の着物とダンダラです.
ほかにも鴨ゆかりのものがあったり、容保様が着用した鎧兜があったりと、なかなか見ごたえがありました.
時間がなかったのでじっくり展示が見られなかったのが残念.リニューアルされたという体験型展示は会津地方の歴史や産業が簡単にわかる仕組みになっていて会津初心者にはかなり興味深いものでした.
最上階からは会津の町が一望でき盆地の地形が一目瞭然にわかりました.


ソースかつどん

お昼は会津名物というソースかつどんを目指して自転車をこぐ!
が、食べようと思ってなかったときにはあちこちに見つかったのにいざ食べようとなるとなかなか見つからず、結局どんどん飯盛山のほうへ進んで番番というお店で食べました.
味付けよりもカツの切り方に驚いたんだけど、この2等分する切り方はデフォルトなのかしら.


滝沢本陣


思ったよりずーっとこじんまりとした田舎風の建物でした.建物のあちこちに戊辰戦争の銃弾の跡や刀傷が残っていて、当時の戦いの様子がほんの少しでも感じることができます.


さざえ堂

飯盛山へ向かいさざえ堂へ向かう.途中白虎隊が通ったという洞穴の前で出会った団体観光客案内中のガイドさんの熱弁に思わず足が止まった.弁士かと思うくらいの熱さだった.
さざえ堂は実のところ一番行きたかったところ.京極夏彦京極堂シリーズで出てきたからなんだけどさ.脳内で立体を構築する能力に著しく欠けるので二重螺旋の建物がどういうものなのかイマイチ理解できていなかったから、今回行けたことでようやくおぼろげながらわかってきた.階段はないって売り文句だけれども、結構坂が急なのでむしろ階段があったほうが上り下りがしやすいんじゃないか.
上り口には山ほど貼ってあった札が下り方面になると一気に減るのが面白い.やはり誰でも最初に気合が入るのね.


白虎隊自刃の地

高校の修学旅行が何故か会津だったので高校以来の再訪です.ほとんど覚えていないのだけれども、白虎隊の剣舞とこの自刃の地だけは今でも覚えてました.

飯盛山から見た鶴ヶ城赤丸


この距離じゃ見間違えでもしょうがないよねえ.
お墓の横には容保公が白虎隊の悲劇を聞いて詠んだ句碑が立ってました.容保公も次から次へと辛い思いをされたのね…


近藤勇の墓

id:kogame:20050922#1127394665参照
局長のお墓には次から次へとお参りされる方が上ってきていて、この時期ということもあるのだろうけれど大事にされてるのがひしひしと伝わってきた.比較的気候が良かったせいか、山の奥地というよりは見晴らしの良い絶好のポイントに立てられてるって感じでした.


会津武家屋敷

広い!


屋敷の一画には『新選組!』の撮影に使われた部屋↑もあった.
容保様と広沢様の場面だとか.きっと最初の頃ね.
水車を使った脱穀の様子がそのまま見られる精米所があったり、いろんな展示館が併設していたりと見所たくさん.なのにレンタサイクルの返却時間が迫ってきてたので駆け足見学になってしまったのが残念でなりません.
それでも佐々木様のお墓だけはちゃんとお参りしてきました.


宿へ

御薬園でレンタサイクルを返却しハイカラさん(=周遊バス)にて本日の宿泊地である東山温泉へ向かう.
自転車2日間連続で借りられたら余裕で自転車で行ける距離だった.近いのね.