謎とき『罪と罰』@江川卓

謎とき『罪と罰』 (新潮選書)

謎とき『罪と罰』 (新潮選書)

小説とはかくも緻密に読み解けるものなのかと呆気にとられた.そしてドストエフスキーの計算された言葉の使い方にも驚いた.小説家というものはああいう伏線や暗喩を自然にやってしまう生き物なんだろうか.そして翻訳物を読む限界も思い知らされた.ロシア人なら誰しもピンとくることを取り入れられても、そこはやっぱり説明されないとわからない.そんなわけでここまで言葉の一つ一つを研究した江川氏訳の『罪と罰』をぜ、ひとも読みたくなって買いに行ったら、よくあることに上巻だけ無かった.持ってる新潮は工藤精一郎訳なんだ.
初めて読んだのは確か高校生だかで、思春期にありがちなニヒリストかっこよいーとか頭悪いことを思ってたのでソーニャにほだされるラスコーリニコフに残念な気持ちになったものだ.たぶん今読むと全然違う感想を持つだろうなって今回この本を読んで思った.
カラマーゾフのほうも絶対読む.