京都へ

京都会館に徒歩で行けるウェスティン都ホテルに一泊です.前に泊まった時は都ホテルだったけど数年の間に外資系になってた.ロビーとか色の印象が様変わり.いかにもこれからパーティですっていうアメリカ人っぽいドレス&タキシードの団体でにぎわってました.
予約時に最後の一部屋だったってこともあるのか、お部屋は新しく補修してあるところもあるけど基本的に古い.トイレとか水周りが古いのがイマイチかなあ.テレビも古い.確かこのホテルって新館旧館みたいなのがあったような.新館っぽいとこだと違うのかなあ.まあ、この間泊まったコンラッドと比較しちゃダメだね.そもそも値段が倍以上違う.
観光とライブの間にホテルのプールでひと泳ぎ.泳ぎよりもリラックスできるジャグジーに長居をしてしまった.宿泊者は無料で利用できるのがいいね.

三十三間堂

http://sanjusangendo.jp/

隣の国立博物館狩野永徳展を目指して早めに出たのに9時40分頃には既に入場80分待ち。待てません。ってことで隣の三十三間堂へ。だいたい京都に来るのは真冬か真夏なのでどのお寺も閑散としてるのに、さすがに秋は違いますね。団体さんで溢れ返ってた。
あちこちのお寺を巡ったけれど、超有名寺はやはりそれだけのことはあるもので、ここや東寺なんかは何度行っても楽しめる。天気が良くて太陽の光で仏像がいい具合に照らされていて絶好の見仏日和。二十八部衆をじっくり見てるとご本尊の千手観音までの道のりが遠い遠い。写実を重んじたのか、どの仏像も個性的だけれどもそれほど奇抜で異形な姿をとっているわけではない。千手観音はとにかくでかい.丈六の仏像なのででかいのは当たり前なんだけど、他の仏像がぎゅっと密集した中に突然表れるから実際以上に大きく見える.ここの四天王は名称が一般的なものと違う.ご本尊の前で書いて頂く御朱印には「大悲殿」の文字が.

ぎおん徳屋

http://giontokuya.jp/
V6の番組で見てからわらび餅がどうしても食べたくて急遽携帯で場所を調べて行ってみた.サイト情報だと11時開店だったけど実際行ってみたら12時開店だったのでご注意を.
どの席にも、何て言うの?コンロ?が置いてあって、これ見ると自然と焼餅が食べたくなってしまう.そんなわけでぜんざいとわらび餅を1つずつ注文.

ぜんさいは細切りのお餅が4つついてます.先にお餅が来て、焼いてるうちにぜんざいが運ばれてきます.妹は甘すぎると言ってたけど私にはちょうど良い甘さだった.

わらび餅には梅の形に固められた黄な粉と黒蜜がついていて、好きなブレンドで食べることができます.弾力があってうまーい.
メニューの種類がそれほど無いし食べたら出るって雰囲気だったので比較的回転は早いと思う.外に出たら行列できてたけどそんなに待たなくても大丈夫なんじゃないかな.

天使のリボルバー@京都会館

京都会館は超久しぶり。京都が土日になることが少ないからなかなか行けません。時間おいたんで曲のこととかすっぽり抜けた。セットリスト変わってた。どっちのセットリストも好き。でもランデブーで始まったほうが今回のツアーっぽくていいかな〜。

  • あっちゃんのハイテンションに驚いた。ついでに客席の盛り上がりにも驚いた。ライブハウスみたいだった。東京近郊だと最近はあまりコスプレっぽい格好を見ないけど地方だと気合入った装いで着てる人が多いのね。
  • 今日のあっちゃんは風邪でもひいたのか喉が少しかすれ気味だった。鼻かんでたし。ただテンションは今まで見た中で一番高かった。キャメルの皮スーツ。
  • 今井さんは紺ジャケットに細かい千鳥のパンツ。CCレモンだかと一緒だったけど、黒のエナメルっぽい靴だったのには驚いた。
  • My Funny Valentineは鬼門。あれで一瞬のうちに眠くなる…
  • あっちゃん、スタンドマイクを倒し、あげくステッキぐるぐる回そうとして客席に飛ばして1列目の人に拾ってもらってた。相変わらずどこか抜けてる。
  • ユータのアピールが回を追うごとに激しくなってきてる気が。あっちゃんとの身長差に驚愕!
  • アンコールの曲目に変化あり。Babyはやっぱ盛り上がるわー。アイコノは「5 for japanese babies」の次の今井さんの振りを見逃してはならんとばかりに今井さん凝視。可愛い。